とは言うものの、施工時期が間違いだった・・・
束は、砕石を敷いてその上に設置したのですが
穴を掘った位置は
ちょうど家の北側であったためそこは既に「永久凍土」[Wikipedia]状態

今回の3号薪棚は、柱の一部を共有し自転車置き場にもなるため
束の数は、12個・・・
何とか、作業は終了したものの
この手の作業は、「永久凍土」状態になる前にしようと
固く心に誓ったのでした・・・
その後、
クローゼット風なものを製作するための資材を購入すべく
塩尻峠を超え「カインズホーム」[Google maps]へ
4200x500x30 の、集成材 @9800円を3枚Get
3号薪棚と、クローゼット風なものの製作日記は後日・・・・
関連記事
薪棚作り開始
1号 薪棚 進捗状況
薪棚 製作進行中
2号 薪棚屋根を残し完成
薪棚と芝生
薪棚に屋根が架かりました
お庭テーブル
「薪棚の製作」ページを作ってみました
1号薪棚



Comments